活動記録 2001(平成13)年

4/16     サクラソウ自生地の下草刈り。9名参加。

4/28     会員により新たにサクラソウの自生地が見つかり、現地視察しました。

4/30     みどりの日。サクラソウ配布中止についてのビラを800枚、急きょ配りました。

5/2     町民ファックスで、4/28に確認したサクラソウ自生地における盗掘対策などを連絡。

連休中   当該の数ヶ所でサクラソウが盗掘されました。

5/10     町関係者数人と幹事会で現地視察。

5/15     町担当者に口頭で「自然保護を訴える看板を作って欲しい。」と申し入れました。

5/16     再度町民ファックスで申し入れ。

5/23(水)  午後1時30分より、町内の他の自生地にて見学会。どしゃ降りの雨の中、残念なことに古
        宿の株は盗掘されて全滅していました!

5/24(木)  かねてから要望のあった勉強会が始まりました。第1回目は「霞ヶ浦のアサザ保全活動」
         鷲谷研 博士課程2年 中野さん 於 中央公民館第1会議室 夜7時〜9時。

6/3(日)   第2回勉強会。「信州のマルハナバチ」 県自然保護研究所 須賀さん 於 中央公民館
        講義室 午後2時より

6/10(日)  飯綱高原の県自然保護研究所で行なわれたエコフェスタに8名の会員で参加。県の自然
        保護を行なっている14団体と共に展示を行いました。紙芝居も上演。

7/10(火)  会議。自生地の保全と活動状況について。 於 中央公民館2階和室。 午後7時〜9時。

12/2(日)  第3回勉強会。「北アルプス槍ヶ岳周辺の自然」 日本山岳会 山の自然クラブ 鈴木さん
         於 中央公民館 講義室 夜6時30分〜 高山植物、雷鳥などスライドで。

12/5(水)  湯川公園工事現場で、サクラソウの緊急移植作業。あと1日2日遅ければ1mもの土の下
        になってしまう所でした。約300株、事前の湯川公園の植生調査では、自生していることが
        分かっていない場所でした。あわてて町の建設課と連絡を取りました。





                   前年の記録へ     翌年の記録へ